半日陰☆家庭菜園

半日陰でも育つ野菜とその育て方、わかりやすく♪ご紹介します

ナスをプランターで育ててみよう(2017)

初心者必見!日本一やさしいナスの育て方

家庭菜園が好きになるコツ。それはなんといっても成功体験です! 私が最初にナスの栽培に挑戦しようと思ったとき、たくさんの情報に目を通しましたが、私には難しかった...。やっと家庭菜園が好きになり始めた私から、これから家庭菜園を始めようと思ってい…

半日陰でナスを育てる方法

初めてチャレンジしたナス栽培。大胆にも、苗は種から育てました。さらに無謀なことに、水耕栽培で発芽させ、床暖房の上で育苗。うまく土の環境に適応できるのか心配でしたが、1本も枯れることなく定植までたどり着きました!! 日当たりの悪い場所でナスは…

ナス<撤収とナスに適したプランター>

撤収とナスに適したプランター(11月30日)275日目。今年はナスを、丸型菜園プランターと、510型プランターで育てました。撤去してみると、もっとも根が張っていたのは、プランターの最下部。なすは、下へ下へと根を張るんだな。来年は、より深さのある丸形…

ナス<まだ花が咲いています>

まだ花が咲いています(11月21日)266日目。これは、日照時間6時間のナス。実はあまり大きくならなくなりましたが、きれいなナスです。これよりも日当たりの悪い場所のナスは、割れたり固くなったりし、味も悪くなってしまったので撤収済み。やはり最後まで…

ナス<撤収-日当たりと根の張り>

撤収-日当たりと根の張り(11月17日)262日目。日照4時間の場所のプランターから、南側(日照時間の長いエリア)へ順に撤収。4時間の場所にあったナスは、ツルンと引っこ抜け処理は簡単。根の量は、日照時間が長いエリアに行くほど多く、もっとも長い6時…

ナス<撤収>

撤収(10月12日)226日目。丸型菜園プランターの茄子を撤去。根は思ったほど張っておらず。プランターの底部分に太くてきれいな根。表面にもそれなりに。中間部分にはあまり根はなかった。「こんなものなの?」というのが率直な感想。ほかのプランターも撤収…

ナス<茄子煮にしてみました!>

茄子煮にしてみました!(9月25日)209日目。小茄子はぬか漬けもいいけれど、煮物もグー! 煮くずれしにくいです。上の唐辛子も自家製。激辛♪ この夏の我が家のお気に入りメニューでした。

ナス<秋ナス順調!>

秋ナス順調!(9月3日)187日目。天候不順にもめげず、きれいな新しい葉が出揃う。収穫も順調!

ナス<初!更新剪定>

初!更新剪定(8月5日)158日目。大胆にも(?)更新剪定にチャレンジ! 不要(だと思われる)な葉を大胆にカット。

ナス<日当たりのいい場所へ移動>

日当たりのいい場所へ移動(8月3日)156日目。日当たりが悪いとナスは不調なのか??と、日照時間の長い場所へ移動。

ナス<初収穫>

初収穫(7月18日)140日目。なんとか初収穫!

ナス<剪定>

剪定(6月15日)107日目。一番花。3本立てに剪定。

ナス<定植>

定植(4月27日)58日目。本葉6枚になったところで510型プランターに定植。

ナス<黒ポットへ移植>

黒ポットへ移植(4月6日)37日目。暖かくなってきたので「お外デビュー」。黒ポットにスポンジごと植える。1週間ほどで、葉っぱの色がナスっぽくなる♪

ナス<育苗>

育苗(3月9日)9日目。根が伸びてきたところで、ペットボトルで作った水耕栽培容器に移動。同じく発泡スチロールの中、日中は窓辺、夜は床暖房の上で温め苗づくり。

ナス<種まき>

種まき(2月28日)スポンジに水耕栽培の培養液を浸し、その上に種まき。それを発泡スチロールに入れ、日中は窓辺、夜は床暖房の上で温め管理。(発芽までは厚紙を上に置いて日があたらないように。)