半日陰☆家庭菜園

半日陰でも育つ野菜とその育て方、わかりやすく♪ご紹介します

トウガラシをプランターで育ててみよう(2017)

初心者必見!初めてでも大豊作「鷹の爪」の育て方

これから家庭菜園を始めようと思っていらっしゃる方へ。赤唐辛子(鷹の爪)はオススメですよ! 育てやすい上に、意外にも日当たりの悪い場所でもよく育つんです。初めての野菜作りでも「鷹の爪」なら成功間違えなし! あなたを成功に導く「鷹の爪の育て方」…

半日陰でトウガラシを育てる方法

辛いもの好きの夫のリクエストで、とにかくた~くさん育ててみよう!・・ということで、種から7株を育てました。トウガラシは寒さに弱いようなので、ヒーターや育苗器なしでできるかな、と不安でしたが、水耕栽培で発芽させ、室内の床暖房の上で育苗。暖か…

トウガラシ<収穫完了-フレッシュな鷹の爪も美味!>

収穫完了-フレッシュな鷹の爪も美味!(12月2日)274日目。乾燥を待たずに、すべて収穫してしまうことに。フレッシュな食感の鷹の爪が我が家は好み。もやし炒めにしたり、トウガラシ醤油、トウガラシ味噌・・すべて美味しくいただくこととします。自然の恵み…

トウガラシ<撤収とベストなプランターサイズ>

撤収とベストなプランターサイズ(11月26日)268日目。10号鉢で育てたトウガラシ(鷹の爪)の撤収。辛味は薄かったのですが、たくさん収穫できたいい株でした。撤収してみれば、根がきれいに鉢に回っていていい感じ。トウガラシは浅いところに根を張ると聞い…

トウガラシ<開花(え?)>

開花(え?)(11月2日)244日目。最低気温が10度を切り寒くなってきましたが、花が咲いてます。ポロンと落ちてしまうものもあるけれど、ちゃんと実になっていくものも・・。これは、日照時間3時間の場所にある鷹の爪。日当たりが悪いと「最盛期」のような…

トウガラシ<すべて収穫>

すべて収穫(10月13日)224日目。唯一10号鉢で栽培した鷹の爪。(他は510型プランターに1株。)鉢からあふれんばかりに大きくなり、収穫量も十分でした。でもこの株だけ、極端に「辛さ抑えめ」だったんだよなぁ。なんでだろ? 保存用には向かないかな、とす…

トウガラシ<乾燥してきました>

乾燥してきました(10月12日)223日目。赤く熟した鷹の爪が、シワシワしてきました。赤くなり始めたばかりの唐辛子も、まだ青いままのもあります。全部シワシワになるには、後何週間かかるんだ??(笑)。

トウガラシ<まだまだ元気!>

まだまだ元気!(9月19日)200日目。まだ花が咲き続けています。青唐辛子もスクスク育っています。そして時間が経過したものは赤唐辛子になっていっています。思ったよりも栽培期間長いんだなぁ。プランターが空かず、次の野菜が植えられないのが誤算でした…

トウガラシ<収穫-赤も青も食べれます♪>

収穫-赤も青も食べれます♪(9月3日)184日目。我が家は青唐辛子も赤唐辛子も好き。乾燥する前のフレッシュな風味もなかなか美味しいです♪ いろいろな風味や辛味が味わえて、しかも葉も食べられる! 重宝な野菜です♪ 青唐子もやし炒め辛くない鷹の爪の株は、…

トウガラシ<収穫スタート>

収穫スタート(8月10日)160日目。青唐辛子として収穫開始。

トウガラシ<開花>

開花(7月5日)124日目。花が咲き始める。

トウガラシ<定植>

定植(5月10日)68日目。寒さに弱いということなので、十分暖かくなったのを見計らって順次「お外デビュー」。510型プランターに直接定植。

トウガラシ<育苗>

育苗(3月15日)12日目。根が伸びてきたところで、ペットボトルで作った水耕栽培容器に移動。同じく発泡スチロールの中、日中は窓辺、夜は床暖房の上で温め苗づくり。

トウガラシ<種まき>

種まき(3月3日)スポンジに水耕栽培の培養液を浸し、その上に種まき。それを発泡スチロールに入れ、日中は窓辺、夜は床暖房の上で温め管理。(発芽までは厚紙を上に置いて日があたらないように。)