半日陰☆家庭菜園

半日陰でも育つ野菜とその育て方、わかりやすく♪ご紹介します

シシトウ<水耕苗、いよいよ土へ!>

[画像がありません]
水耕苗、いよいよ土へ!(3月31日)
50日目。水耕栽培で育てたシシトウがこんなに大きくなりました。だいぶ暖かくなってきたので、外&土で育てていきたいと思います。・・とは言っても、夜は冷え込むからなぁ。本当に大丈夫だろうか?とちょっと弱気(笑)。今日は2株だけね。

[画像がありません]
黒ポットの準備
黒ポットに半分くらい土を入れ、ペットボトルに入っていた水耕栽培の培養液をかけて、事前に十分湿らせておきます。水耕栽培で出た根は、土からの養分が吸えるわけではないそうです。これから土用の根に生え変わるまでの間は、土が常に湿っているように気を付けてあげます。

[画像がありません]
スポンジごと黒ポットへ
シシトウの苗を、スポンジごと黒ポットに入れます。

[画像がありません]
土と水をたっぷりと
培養土を上まで入れます。徒長している部分も土に埋めました。そして最後に、ペットボトルの培養液をすべてかけて今日の作業完了!
去年は、ナスと鷹の爪、ミニトマトを同じ方法で育てました。「土の環境に適応できたんじゃないかな」と思えたのは、1週間後くらいだったかな。葉の色が濃くなったり、新しい葉が出てきたり。シシトウはどうなんだろう。うまくいくといいな。ドキドキの1週間になりそうだ・・!

マクワウリ<水耕苗、土へ!>

[画像がありません]
水耕苗、土へ!(3月30日)
49日目。桜が満開。水耕栽培で育ててきたマクワウリの苗は、本葉が2枚になり、なんとか元気! 今日は黒ポットに植え替えようと思います。うまくいくかなぁ。今日のところは5株あるうちの2つだけ。

[画像がありません]
根がこんなに伸びてます
根が長く伸びています♪ よくここまで培養液で育ってくれました。

[画像がありません]
土を十分湿らせて・・
黒ポットに半分くらい土を入れ、ペットボトルに入っていた培養液でよーく湿らせます。水耕栽培で伸びた根は、土からの養分は吸えないのだそうです。これから土用の根に生え変わっていきます。

[画像がありません]
スポンジごと黒ポットへ
マクワウリの苗をスポンジごと黒ポットへ。

[画像がありません]
土を上まで
培養土を上まで入れます。徒長している部分も土に埋めました。そしてたっぷり水分を。ペットボトルに入っていた培養液をすべてかけてあげます。2日目以降は水で大丈夫(なはず)です。
暖かいからもうそろそろ外に出せるかな・・と思ったのですが、思いのほか日差しが強かった! 室内で育ってきた苗には厳しいか?! 今日のところは日陰に置いてやりました♪

ナバナ<ベビーリーフのサラダ>

[画像がありません]
ビーリーフのサラダ(3月29日)
204日目。株の撤去中に、大きくなりきれなかった葉を摘んで何気に食べてみたら、柔らかくて美味しかった(笑)。これは捨てるのもったいない! ちょびちょび生えてるナバナの葉っぱをすべて摘んでサラダにしてみました。ゴマ油+醤油ドレシングが、ナバナのほろ苦さとよく合います♪

茎ブロッコリー<ブロ葉inもやし炒め>

[画像がありません]
ブロ葉inもやし炒め(3月28日)
237日目。茎ブロッコリーの葉は、炒めて食べると美味しいです♪ 茎ブロッコリーの収穫はそろそろおしまい。やわらかそうな葉を収穫してきました。

[画像がありません]
ブロッコリーの葉入り もやし炒め
もやしの上に、刻んだ茎ブロッコリーの葉を乗せ、ふたをして蒸し焼き2分。茎ブロッコリーの葉が甘い! ただのもやし炒めより断然美味しいです♪

ナバナ<完食、そして撤収>

[画像がありません]
完食、そして撤収(3月27日)
202日目。4株完食の図。花だけでなく、葉もやわらかそうなものはすべていただきました。茹でて刻んでカラシ和えなんて、かなり美味しかったです♪ 古くなっていた葉は、古い土と一緒に混ぜて堆肥に。たくさんの恵みをありがとう! 

ナス<間引き...迷うなぁ>

[画像がありません]
間引き...迷うなぁ(3月26日)
45日目。水耕栽培で育苗中のナス。このスポンジから3本が大きくなっています。葉が重なりあってきたので、思い切って1本にしてやります。

[画像がありません]
間引き...エイッ!
私、間引きって本当に嫌いだ..。どれを残せばいいかよくわからないし、かわいそうな気がして仕方ない。エイッと2本をはさみでチョキンとし、生ごみと一緒に堆肥にしました。どの芽にも感謝。